もあみみ便り

獣医師ヒーラー れお奈のブログです。障がいも不登校も、ど〜〜んとこい!

小さき世界におもいをはせる、小さき平和な日のはなし

数日前のことです。

家の中で小さな小さなテントウムシを見つけました。

テントウムシ、、だと、思うのです。

 


すんごく目をこらしてみないと、分からないくらいに小さくて、でも、きれいに丸くて、つかまっているティッシュペーパーの上へ上へと、登っていくのです。

 


外に出して、あらためて、写真を撮ってみました。全長3mmくらい。黒い斑のわずかな隙間に、たしかに赤い色がみえる背中。

f:id:leona_moana:20190503135814j:image

f:id:leona_moana:20190503135829j:image

 


「みて、みて、テントウムシの子どもだよ~~!」

 


と、子らのひとりひとりに言いました。一人はわざわざ2階から呼びよせ、ひとりは目の前20cmまでテントウムシを連れて行って。

 


しかしよくよく考えますと、テントウムシの子どもは、“幼虫”です。ツルッとして愛らしいオトナのテントウムシとは似ても似つかぬ、ザ、幼虫。そこから蛹になり、羽化してあのレディーバグへと変身するのでした。

 


あわてて、ネットで調べてみましたが、テントウムシに似ている小さな虫、として紹介されているどんな虫も、あてはまらないようです。

 


やっぱり、テントウムシだと、思うのです。

 

 


そして外の植木の葉っぱにのせて、元気で、おおきくおなり~~と見送ってから2、3日。今日、何気に同じ植木をのぞいたら、きれいに大きな、ナナホシテントウがいました。

 


わぁ~、あの子がこんなに大きくなったー??

 


と、おもわず写真をパチリ。

f:id:leona_moana:20190503140006j:imagef:id:leona_moana:20190503140014j:image

 

でもこれまた、よくよく写真を見返してみますと、黒い斑点の数も違うのです。かの日の小さきテントウムシ君は、どうやら、四つ星(笑)。

 


別人(別虫)だ。

 

 

 

そう。だいたい、そもそもが成虫なんだったら、あれから大きくなんて、なってないかもしれない。

 


虫の世界にだって、きっと、いろいろな違いは、あろうじゃないですか。とても小さな卵からとても小さな幼虫がうまれ、とても小さな蛹をつくり、小さな、けれども確かな、テントウムシのオトナになる。あのまま、小さきテントウムシとして、りっぱに生きていてくれれば、それでいいんだったな・・・。

 

 

 

 


人間界では、どちらかといえば小さくコンパクトな身にうまれた私ですから、なんとなく、応援してしまうのでした。