もあみみ便り

獣医師ヒーラー れお奈のブログです。障がいも不登校も、ど〜〜んとこい!

体調不良の我が子を前に、おもうこと

先週から体調崩していました、なおぽん。実に久しぶり(!)の、体調不良。インフルだろか、入院だろか、と真っ赤な顔でゼロゼロと呼吸の荒い我が子の前で、すぐに自分もいっぱいいっぱいになってしまいます。

 

でも、今回はインフルも陰性で酸素飽和度(SPO2)も90台をなんとか、キープ。(家で)いける、と、親子で判断しました。結果、熱も1日で下がり、回復中です。

 

ほーーーっ。

 

本当に強くなったなぁ、有難や有難や、、、と思う一方、いつでもこうした突然の体調不良の度に、昔の感覚に引き戻されるのに気がつきます。もっと、もっと、なおぽんと私、命がけの綱渡りだった日々に。

 

でも、あの頃とおんなじでは、進歩がない。今回は体調不良なおぽんを前に、少し自分の心を傍観してみることにしました。

 

題して、

「体調不良の我が子を前に、親はどういう心持ちでいるべきか」

・・答えのでなさそうな、命題。

せめて、「〜心持ちで、いたいなぁ」、という程度にしておこう。

 

 

かつての、そして今でも簡単にとらわれがちな心、第1位は、やはり、「心配」でしょう。とにかく、心配。辛そうで、みていられない。あげくのはてには、自分まで一緒に、苦しくなる。そしてそれに続く第2位の心が「祈り」。どうか神さま、早く何とかしてあげてください、と祈る祈る。

 

で、今回のなおぽんを看ながら、得た結論ですが・・。

 

心配も、祈りも、あんまり重い気持ちでは、子にはかえって、迷惑!!かも、しれない。

 

ベッドの脇でマイペースに歌を歌えばよい、と言っているのでは、ありません。ただ、もしも、自分が今のなおぽんだったら、、?と想像を膨らませたりして、思ったのです。

横で、自分を見てくれる人には、元気でいてほしい。あんまり、眉しかめていてほしくない。がんばれーがんばれーといった余計な励ましはいらないし、ぶつぶつ祈られても、怖い。

 

毅然と、そんなに重くなく、明るい人に、そばにいて欲しいんじゃないかな、と思うのです。そして、大丈夫、必ずまた元気になる、とおだやかに言ってあげられたら、なお、良い。

 

どうしても、心配ばかりする私には、そして、親、という生き物には、難しいような気がしますが。(そして私は特に、すぐに人の気持ちにシンクロしやすかったり、します。)

 

 

でも、それでも。

なおぽんは、ひとりの人。彼が乗り越えられるカベは、私には想像をこえているかもしれない。過剰な心配や恐れを、彼にくっつけるのは、よそう。

 

そんな風にありたい、と、思いました。